TOP >建設中・計画中INDEX >東京都 >中央区
太陽生命日本橋ビル・日本橋髙島屋S.C.東館
2017年6月撮影
![]()  | 
2017年6月17日撮影。清水建設本社ビル付近の歩道橋から北側を見ています。C街区のビルとA街区のビルが並んでいます。
![]()  | 
昭和通りを北上します。京橋一丁目交差点付近から。
![]()  | 
外観はほぼ完成しています。
![]()  | 
低層部が高島屋、中高層部が太陽生命の所有になります。
![]()  | 
高島屋所有部分に店舗はなく、高島屋の事務所のほか機械室、エネルギーセンターなどが設けられます。
![]()  | 
東側から。
![]()  | 
左側がA街区(地上27階・高さ144.935m)、中央上部がC街区(地上32階・高さ174.666m)、右上部が東京日本橋タワー(地上35階・高さ180.04m)です。
![]()  | 
北東側から。
![]()  | 
江戸橋一丁目交差点付近から。
![]()  | 
日本橋駅付近の超高層ビル群。右は日本橋一丁目ビルディング(コレド日本橋)です。地上20階、高さ105.368m、最高120.818m。
![]()  | 
北側から。
![]()  | 
A街区と高島屋日本橋店本館(B街区)を結ぶ連絡通路も姿を現していました。
![]()  | 
高島屋日本橋店本館も改修されています。右はC街区です。
![]()  | 
南西側から。
![]()  | 
中央通り側に移動しました。中央が高島屋日本橋店本館(B街区)、その左奥がC街区、右奥がA街区です。
![]()  | 
A街区にズームイン。
![]()  | 
2017年6月17日撮影。前回撮影時と内容は同じ。完成予定は2018年7月下旬です。写真クリックで拡大画像を表示。
2016年12月撮影
![]()  | 
2016年12月24日撮影。南側から接近します。
![]()  | 
カーテンウォールが取り付けられ、ビルの外観が分かるようになりました。
![]()  | 
5階までシートで覆われているようです。
![]()  | 
目測では22階くらいまで建ち上がっています。
![]()  | 
27階建てなのでもう少し高くなります。
![]()  | 
東側から。地上27階、地下5階、高さ144.935m、延床面積60,142.88㎡。
![]()  | 
その横からC街区のビルが見えました。C街区は地上32階、地下5階、高さ174.666m、延床面積147,762.17㎡。
![]()  | 
A街区のビルは、建築計画のお知らせでは地上27階、ニュースリリースでは地上26階です。建築基準法上は27階、運用上は26階だと思われます。
![]()  | 
北東側から。
![]()  | 
江戸橋一丁目交差点から。
![]()  | 
日本橋付近も超高層ビルが増えてきました。
![]()  | 
北から。
![]()  | 
ズームイン。
![]()  | 
中央通りに移動しました。高島屋日本橋店本館の左奥にC街区のビル、右奥にA街区のビルが建設中です。
![]()  | 
A街区のビルにズームイン。
![]()  | 
2016年12月24日撮影。A街区の建築計画のお知らせ。前回撮影時と内容は同じです。写真クリックで拡大画像を表示。
2016年10月撮影
![]()  | 
2016年10月2日撮影。南東側から見たA街区。手前は昭和通り。昭和通り沿いに北上していきます。
![]()  | 
10階くらいまで建ち上がっているようです。
![]()  | 
これから27階まで成長します。
![]()  | 
東京日本橋タワー(地上35階・高さ180.04m)は陰に隠れてしまいました。
![]()  | 
建物の形状が変わる位置にスカイロビーが設置されます。
![]()  | 
A街区は、建築計画のお知らせでは地上27階、地下5階、高さ144.935m。
![]()  | 
中央でC街区のビルが建設中です。
![]()  | 
C街区は、建築計画のお知らせでは地上32階、地下5階、高さ174.666m。
![]()  | 
北東側から見たA街区。
![]()  | 
A街区前の昭和通りの様子。
![]()  | 
江戸橋交差点付近から見たA街区。
![]()  | 
江戸橋交差点付近から見たA街区とC街区(右側)。
![]()  | 
A街区のビルを北東側から見上げました。
![]()  | 
2016年10月2日撮影。A街区の建築計画のお知らせ。前回撮影した時と内容は同じです。写真クリックで拡大画像を表示。
![]()  | 
高島屋日本橋店本館(B街区)。改修工事の工期は2016年4月上旬から2017年8月下旬まで。
2016年2月撮影
![]()  | 
2016年2月10日撮影。昭和通り側(東)から見たA街区。右側の超高層ビルは、2015年4月に竣工した東京日本橋タワー(地上35階・高さ180m)。
![]()  | 
東側にある歩道橋から見たA街区。奥がB街区(高島屋日本橋店本館)。
![]()  | 
北西側から見たA街区。
![]()  | 
2016年2月撮影。A街区の建築計画のお知らせ。高島屋日本橋店本館が改修されます。
![]()  | 
高島屋日本橋店(B街区)。1933年(昭和8年) 竣工。2009年に国の重要文化財に指定されました。
![]()  | 
B街区の建築計画のお知らせ。高島屋日本橋店本館が改修されるほか、一部増築されます。
2015年11月撮影
![]()  | 
2015年11月4日撮影。東側にある歩道橋から見たA街区。
![]()  | 
昭和通り側(東)から。
![]()  | 
昭和通り側から。
![]()  | 
建設地の奥が高島屋日本橋店本館。
![]()  | 
高島屋日本橋店本館と東京日本橋タワーの間にはC街区の超高層ビル(地上32階・高さ174.666m)が建設中です。
![]()  | 
2015年11月4日撮影。2013年11月19日撮影時と比較すると建築面積、延べ面積、階数、高さが変更になり、未定だった施工者は大林組に決まっています。階数は26階から27階になり、高さは145mから144.935mに修正されています。
2013年11月撮影
 
 | 
解体前のA街区。中央が太陽生命日本橋ビル。奥に高島屋日本橋店新館があります。
 
 | 
高島屋日本橋店新館は、左手の本館とブリッジで結ばれています。
![]()  | 
2013年11月19日撮影。A街区の建築計画のお知らせ。
 
 | 
中央通りに面する高島屋日本橋店本館。国の重要文化財に指定されています。この建物のあるブロックがB街区。改修工事は2016年4月~2017年8月の予定です。
![]()  | 
2013年11月19日撮影。B街区の建築計画のお知らせ。





























































