TOP建設中・計画中INDEX大阪府門真市


シティタワー古川橋


シティタワー古川橋は、住友不動産、京阪電鉄不動産、ミサワホームの3社が、京阪本線・古川橋駅前(大阪府門真市幸福町)に新設する地上41階、地下1階、高さ137.50m、総戸数648戸の分譲タワーマンションです。 設計・施工は大林組。 2026年10月中旬に竣工し、2027年3月下旬に入居を開始する予定です。




シティタワー古川橋

2025年6月4日撮影。 住友不動産、京阪電鉄不動産、ミサワホームの3社で構成する事業グループは2021年10月19日、「幸福町・垣内町地区まちづくり用地活用事業」の基本協定を門真市と締結しています。



事業用地区分図

門真市幸福町・垣内町地区まちづくり用地活用事業

門真市は、廃校となった旧「門真市立第一中学校」跡地などで「門真市幸福東土地区画整理事業」を進めています。 タワーマンションはその事業区域内に建ちます。



ゾーニング・施設配置・動線計画

門真市幸福町・垣内町地区まちづくり用地活用事業

事業区域内には門真市が、図書館や文化会館などで構成する「(仮称)門真市立生涯学習複合施設」や「交流広場」を整備します。



概要

名 称シティタワー古川橋
事業名門真市幸福町・垣内町地区まちづくり用地活用事業
所在地大阪府門真市幸福町2024番3(門真市幸福東土地区画整理事業仮換地2街区1画地)
最寄駅京阪本線「古川橋」駅徒歩4分
建築主住友不動産(株)、京阪電鉄不動産(株)、ミサワホーム(株)
設 計(株)大林組大阪本店一級建築士事務所
施 工(株)大林組大阪本店
用 途共同住宅(648戸)、店舗
敷地面積8,527.0㎡
建築面積3,579.70㎡
延床面積70,020.96㎡
構 造鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階 数地上41階、地下1階
高 さ137.50m
工事着手2023年10月31日予定(標識)
工事完了2026年11月30日予定(標識)
備 考 ◆売主……………住友不動産(株)、京阪電鉄不動産(株)、ミサワホーム(株)
◆販売会社………住友不動産株式会社
◆総戸数…………648戸
◆間取り…………2LD・K~3LD・K
◆専有面積………54.41㎡~107.00㎡
◆竣工予定………2026年10月中旬予定
◆入居予定………2027年03月下旬予定
◆管理会社………住友不動産建物サービス株式会社

◆門真市HPは→こちら
◆2021年10月29日付ニュースリリース(PDF)は→こちら

最終更新日:2025年7月19日

[公式サイトはこちら]



地図

京阪本線・淀屋橋駅より古川橋駅まで電車で19~20分、京阪本線・京橋駅より古川橋駅まで電車で13~14分です。 古川橋駅より建設地までは徒歩4分ほどになります。



2025年6月4日撮影

シティタワー古川橋の開発事業の概要

「シティタワー古川橋」の開発事業の概要。 前回撮影時に137.10mだった高さが137.50mに変更されたほか、延べ面積が修正されていました。 写真クリックで拡大画像を表示。




シティタワー古川橋の建築計画の概要

「シティタワー古川橋」の建築計画の概要。 前回撮影時に137.02mだった高さが137.50mに変更されたほか、延べ面積が修正されていました。 写真クリックで拡大画像を表示。




シティタワー古川橋

[地理院地図(国土地理院)をもとに作成]

①の地点は古川橋駅の駅前です。




シティタワー古川橋

古川橋駅。




シティタワー古川橋

①の地点より建設地方面を見ています。左が「シティタワー古川橋」、右が「(仮称)門真市立生涯学習複合施設」です。




シティタワー古川橋

その右手の様子。




シティタワー古川橋

左手の様子。こちらに進みます。




シティタワー古川橋

②の地点に移動しました。




シティタワー古川橋

②の地点より見た「シティタワー古川橋」建設地。施設南側には街の賑わいの中心となる「ASMACI古川橋」を併設します。




シティタワー古川橋

その右手。「(仮称)門真市立生涯学習複合施設」建設地(地上5階)。名称は「門真市立文化創造図書館」、愛称は「KADOMADO(カドマド)」に決まっています。




シティタワー古川橋

左手。こちらに進みます。




シティタワー古川橋

南西側より見た建設中の「シティタワー古川橋」。18階くらいまで建ち上がているでしょうか。41階まで成長します。




シティタワー古川橋

その左手。こちらに進みます。




シティタワー古川橋

③の地点に移動しました。




シティタワー古川橋

③の地点より見た建設中の「シティタワー古川橋」。間取りは2LD・K~3LD・K、専有面積は54.41㎡~107.00㎡を予定しています。




シティタワー古川橋

その右手。




シティタワー古川橋

その右手。古川橋駅方面。




シティタワー古川橋

続いて左手の様子です。




シティタワー古川橋

④の地点に移動しました。




シティタワー古川橋

④の地点より見た建設中の「シティタワー古川橋」。迎賓空間として、天井高約5.8m、約215㎡の2層吹抜空間のグランドエントランスホールを計画しています。




シティタワー古川橋

その右手。建設地西側の様子。




シティタワー古川橋

左手。建設地北側の様子です。




シティタワー古川橋

⑤の地点に移動しました。




シティタワー古川橋

⑤の地点より見た建設中の「シティタワー古川橋」。 共用空間として、地下1階に防音仕様のスタジオ、1階にキッズパークやくすのき広場など、2階にテレワークコーナー、3階にパーティールーム、フィットネスルーム、ゲストルーム(2部屋)、テレワークラウンジ、30階にスカイラウンジを計画しています。




シティタワー古川橋

その右手。建設地北側。




シティタワー古川橋

左手。建設地東側の様子。中央は建設中の「門真市立文化創造図書館 KADOMADO」です。




シティタワー古川橋

「シティタワー古川橋」は、地震に備えて、制震装置に減衰こまを採用した制震構造を導入します。




シティタワー古川橋

⑥の地点に移動しました。




シティタワー古川橋

⑥の地点より見た建設中の「シティタワー古川橋」。ホテルのような内廊下を採用します。




シティタワー古川橋

その左手。建設中の「門真市立文化創造図書館 KADOMADO」です。図書館を中心とした市民の文化・学習活動及び地域活性化を推進するための拠点施設として、2026年春に開館する予定です。




シティタワー古川橋

その左手。古川橋駅方面。道路を整備中でした。




シティタワー古川橋

現地の完成イメージです。「シティタワー古川橋」は、2026年10月中旬に竣工し、2027年3月下旬に入居を開始する予定です。


《過去の写真はこちら》




ページの先頭へ戻る