TOP >建設中・計画中INDEX >東京都 >中野区
中野駅新北口駅前エリア再整備
東京都中野区は、JR中野駅北口前にある中野区役所や中野サンプラザなどを一体的に再開発し、7000人収容のアリーナや、業務、商業、ホテル、住宅などで構成する多機能複合施設を整備します。 新庁舎完成後の2025年度頃に既存建物の解体に着手し、2028年度末頃の新施設完成を目指しています。 (2019年10月8日現在)
![]() |
2016年6月2日撮影。中野駅北口に立つ中野区役所(左)と中野サンプラザ(右)。この付近一帯が再開発されます。
提案イメージ
![]() |
[野村不動産2016年10月18日付ニュースリリース(PDF)より引用]
中野区は2016年9月30日、野村不動産を代表企業とするグループ(野村不動産、清水建設、住友商事、東急不動産社、ヒューリック)と「区役所・サンプラザ地区再整備事業に係る事業協力に関する協定書」を締結しました。
同グループとの協定は事業計画策定までです。
上図は同グループの提案時の完成イメージとなります。
中野区は2019年12月に再整備事業計画案をまとめ、2020年1月に決定する予定です。
中野区は策定後、速やかに事業者を決める公募型プロポーザルを公告する方針です。
事業範囲
![]() |
中野区役所跡地と中野サンプラザ跡地に7000人収容の「集客交流施設」を配置し、中野サンプラザ跡地南側にホテルを含む「多機能複合施設」を計画しています。
概要
計画名 | 区役所・サンプラザ地区再整備事業 |
---|---|
所在地 | 東京都中野区中野四丁目 |
最寄駅 | JR・東京メトロ「中野」駅 |
建築主 | ― |
設 計 | ― |
施 工 | ― |
用 途 | ホール、業務、商業、ホテル、住宅など |
構 造 | ― |
敷地面積 | ― |
建築面積 | ― |
延床面積 | ― |
階 数 | ― |
高 さ | ― |
着 工 | ― |
竣 工 | 2028年度 |
備 考 | ◆日刊建設工業新聞2019年7月5日付記事は→こちら |
最終更新日:2019年10月8日
地図
事業地は中野駅のすぐ目の前です。中野駅にはJR中央線、JR総武線、東京メトロ東西線が乗り入れています。
2016年6月撮影
![]() |
中野サンプラザ(地上21階・高さ92m)。コンサートホール(2222席)、ホテル(83室)、結婚式場、カルチャーセンター、スポーツ施設などで構成する文化複合施設です。
![]() |
北西側から見た中野サンプラザ。1973年に竣工しています。
![]() |
中野区役所(地上9階)。2023年度に現区役所の北東側にある中野体育館跡地などに移転します。新庁舎は地上11階、地下2階、高さ約50m、延べ面積47,000㎡です。
![]() |
NTTドコモ中野ビル(地上18階・高さ115m)。再開発事業範囲内に立っています。
![]() |
中野サンクォーレタワー(地上26階・高さ96m)。再開発事業範囲の北側に立っています。その奥は「丸井本社ビル」(地上19階・高さ90m)です。
![]() |
中野セントラルパーク サウス(地上21階・最高高さ99.95m)。再開発事業範囲の西側に立っています。キリンホールディングスの本社が入居。
![]() |
改めて再開発事業範囲を南側から見てみました。計画通りなら左手前に交通広場が整備され、右手前に超高層ビルが建ち、中野区役所と中野サンプラザ跡地にアリーナが誕生することになります。