TOP >建設中・計画中INDEX >神奈川県 >川崎市
東芝研究開発センター 研究開発新棟
東芝は、川崎市幸区小向東芝町に地上13階、高さ59.64m、延べ面積73,383㎡の研究開発新棟を新設します。 設計は東芝、施工は大成建設。 2023年秋に竣工し、2024年1月より執務を開始する予定です。
![]() |
2023年7月2日撮影。南東側から。
完成イメージ
![]() |
[東芝 事後調査報告書より引用]
南東側から見ています。 建物は、地上13階、高さ約59.6m、延べ約50,275㎡の高層棟と地上4階、高さ約26.3m(西側塔屋高さ)、延べ約23,165㎡の低層棟(イメージ右奥)および地上1階、高さ約5.1m、延べ40㎡の受水槽ポンプ室で構成します。
概要
名 称 | 東芝研究開発センター 研究開発新棟 | ||
---|---|---|---|
計画名 | (株)東芝研究開発センター研究開発新棟(仮称)建設計画 | ||
所在地 | 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 | ||
最寄駅 | JR・東急「武蔵小杉」駅 | ||
建築主 | 株式会社東芝 研究開発センター | ||
設 計 | 株式会社東芝 | ||
施 工 | 大成建設株式会社 | ||
敷地面積 | 73,471.99㎡ | ||
建築面積 | 10,444.06㎡(約10,480㎡) | ||
延床面積 | 73,383.64㎡(約73,480㎡) | ||
棟 名 | 高層棟 | 低層棟 | 受水槽ポンプ室 |
用 途 | 事務所、会議室 | 実験室、事務所、飲食スペース | ポンプ室 |
建築面積 | 約4,280㎡ | 約6,160㎡ | 約40㎡ |
延床面積 | 約50,275㎡ | 約23,165㎡ | 約40㎡ |
構 造 | 鉄骨造 | 鉄骨造 | 鉄骨造 |
階 数 | 地上13階 | 地上4階、塔屋1階 | 地上1階 |
高 さ | 約59.6m(59.64m) | 約26.3m(西側塔屋の高さ) | 約5.1m |
着 工 | 2022年夏(~2022年夏:建設予定地の建物撤去と整備) | ||
竣 工 | 2023年秋予定(2024年1月:新棟で執務開始/既存建物の解体開始) | ||
備 考 |
※施工期間:2022年8月1日~2024年11月30日 ※2022年7月22日:起工式 |
最終更新日:2023年7月27日
地図
広大な「東芝 小向事業所」の一角に建設中です。 新棟完成後に新棟南側の既存建物を解体し緑地を整備します。 2024年9月の整備完了を見込んでいます。
2023年7月撮影
![]() |
2023年7月2日撮影。既存の「東芝研究開発センター」です。新棟完成後に解体され緑地となります。
![]() |
その右手。高層棟。規模は地上13階、高さ約59.6m、延べ面積約50,275㎡です。仕上げの段階でした。
![]() |
その右手。第二京浜に面しています。
![]() |
東側から見た高層棟。
![]() |
その右手。低層棟。規模は地上4階、高さ約26.3m(西側塔屋高さ)、延べ面積約23,165㎡です。
![]() |
東側から見た低層棟。
![]() |
その左手。高層棟です。
![]() |
北東側から見た全景。
![]() |
その左手。第二京浜。
![]() |
右手。建設地北側の様子です。
![]() |
「東芝研究開発センター 研究開発新棟」の事業計画のお知らせです。写真クリックで拡大画像を表示。
![]() |
「東芝研究開発センター 研究開発新棟」の事業計画の構想の概要です。計画図の上が低層棟、下が高層棟になります。写真クリックで拡大画像を表示。