TOP建設中・計画中INDEX福島県郡山市


プラウドタワー郡山


2024年6月22日撮影

プラウドタワー郡山

郡山駅と「ビッグアイ」(地上24階、高さ132.6m)です。




プラウドタワー郡山

[地理院地図(国土地理院)をもとに作成]

駅から徒歩3分ほどで①の地点に到着します。 2010年に第二地区から第一地区に「寿泉堂綜合病院」が移転しています。その跡地が建設地になります。




プラウドタワー郡山

①の地点(北東側)より見た建設地。躯体が建ち上がり始めていました。これから21階まで成長します。




プラウドタワー郡山

その右手。建設地北側は代官小路です。




プラウドタワー郡山

左手。建設地東側。こちらに進みます。




プラウドタワー郡山

新ビルは、1~3階に「寿泉堂健診センター」、4階に駐輪場やトランクルーム、5~21階に住宅157戸を配置します。




プラウドタワー郡山

②の地点に移動しました。




プラウドタワー郡山

②の地点(南東側)より見た建設地。こちら側にマンションエントランスや2層吹き抜け、高さ約6.7mのロビーラウンジ及びウェイティングラウンジを設ける計画です。




プラウドタワー郡山

その右手。建設地東側道路の様子。




プラウドタワー郡山

その右手。フロンティア通り、郡山駅方面。




プラウドタワー郡山

続いて左手の様子です。




プラウドタワー郡山

その左手。フロンティア通り、うすい百貨店方面。こちらに進みます。




プラウドタワー郡山

③の地点に移動しました。




プラウドタワー郡山

③の地点より、第一地区に建設された「フロンティアタワー郡山」(地上24階、高さ94.99m)を見ています。 2010年10月に竣工しました。 1~11階に第二地区から移転した「寿泉堂綜合病院」が入り、12~24階に住友不動産が分譲した「シティタワー郡山」(78戸)を配置しています。




プラウドタワー郡山

④の地点に移動しました。




プラウドタワー郡山

④の地点より見た建設地。 プラウドタワー郡山の間取りは2LDK、3LDK、専有面積は55.06㎡~113.70㎡を予定しています。




プラウドタワー郡山

その左手。建設地西側は陣屋通りです。




プラウドタワー郡山

西側より。マンション共用施設として、5階にブックラウンジやワークラウンジ、20階にスカイラウンジを計画しています。




プラウドタワー郡山

⑤の地点に移動しました。




プラウドタワー郡山

⑤の地点より見た建設地。




プラウドタワー郡山

その右手。建設地西側。




プラウドタワー郡山

左手。建設地北側、代官小路。こちらに進みます。




プラウドタワー郡山

北側より。




プラウドタワー郡山の建築計画のお知らせ

プラウドタワー郡山は2026年1月上旬に竣工し、3月上旬に入居を開始する予定です。写真クリックで拡大画像を表示。




プラウドタワー郡山の建築計画のお知らせ

「プラウドタワー郡山」の建築計画のお知らせ。 前回撮影時と比較すると、建築面積、延べ面積、高さ(70.721m→70.659m)、着工予定、完了予定が修正されていました。 未定だった施工者はフジタ・陰山建設特定建設工事共同企業体に決まっています。 写真クリックで拡大画像を表示。







2022年11月撮影

郡山駅前一丁目第二地区第一種市街地再開発事業

2022年11月18日撮影。JR郡山駅。




郡山駅前一丁目第二地区第一種市街地再開発事業

その左手。福島県でもっとも高い「ビッグアイ」(地上24階、高さ132.6m)がそびえていました。




郡山駅前一丁目第二地区第一種市街地再開発事業

郡山駅から徒歩3分ほどで建設地北東側に到着します。




郡山駅前一丁目第二地区第一種市街地再開発事業

更地でした。すぐにでも工事を始められそうですね。




郡山駅前一丁目第二地区第一種市街地再開発事業

奥に見える高いビルが第一地区に建設された「フロンティアタワー郡山」(地上24階、高さ94.99m)です。 2010年10月に竣工しました。 1~11階に、この場所から移転した「寿泉堂綜合病院」が入り、12~24階に住友不動産が分譲した「シティタワー郡山」(78戸)を配置しています。




郡山駅前一丁目第二地区第一種市街地再開発事業

その左手。建設地東側の様子。




郡山駅前一丁目第二地区第一種市街地再開発事業

右手。建設地北側の様子。




郡山駅前一丁目第二地区第一種市街地再開発事業

この道は代官小路です。




郡山駅前一丁目第二地区第一種市街地再開発事業

代官小路(北側)から見た建設地。




郡山駅前一丁目第二地区第一種市街地再開発事業

北西側から見た建設地。




郡山駅前一丁目第二地区第一種市街地再開発事業

ここに地上21階、高さ70.721m、延べ面積約20,600㎡の複合ビルが出現します。




郡山駅前一丁目第二地区第一種市街地再開発事業

その左手。代官小路、郡山駅方面です。




郡山駅前一丁目第二地区第一種市街地再開発事業

右手。建設地西側になります。こちらに進みます。




郡山駅前一丁目第二地区第一種市街地再開発事業

南西側から見た建設地になります。




郡山駅前一丁目第二地区第一種市街地再開発事業

新ビルは1~3階に寿泉堂クリニックの健診・透析センター、4階に自転車置き場、5~21階に分譲マンション(約150戸)を計画しています。




郡山駅前一丁目第二地区第一種市街地再開発事業

その左手。建設地西側、代官小路方面。




郡山駅前一丁目第二地区第一種市街地再開発事業

フロンティア通りにも敷地南東側が少しだけ接しています。




郡山駅前一丁目第二地区第一種市街地再開発事業

その左手。フロンティア通り。




郡山駅前一丁目第二地区第一種市街地再開発事業

右手。郡山駅方面になります。




郡山駅前一丁目第二地区第一種市街地再開発事業

下に見える労災保険関係成立票によれば、除去工事の事業の期間は2021年11月8日~2022年11月15日です。




郡山駅前一丁目第二地区第一種市街地再開発事業

その右手。代官小路方面。こちらに進みます。




郡山駅前一丁目第二地区第一種市街地再開発事業

東側から見た建設地。マンション名は「プラウドタワー郡山」でしょうか。




郡山駅前一丁目第二地区第一種市街地再開発事業の建築計画のお知らせ

「郡山駅前一丁目第二地区第一種市街地再開発事業」の建築計画のお知らせ。 標識では、2022年11月1日頃に着工し、2025年1月31日頃に竣工する予定です。 写真クリックで拡大画像を表示。


《プラウドタワー郡山のトップページに戻る》





ページの先頭へ戻る