TOP建設中・計画中INDEX兵庫県神戸市


ベイシティタワーズ神戸 EAST


ベイシティタワーズ神戸 EASTは、住友不動産と関電不動産開発が神戸市中央区新港町に新設する地上27階、地下1階、高さ99.99m、総戸数353戸のタワーマンションです。 設計・施工は前田建設工業。 2024年9月下旬に竣工し、2025年4月下旬に入居を開始する予定です。




ベイシティタワーズ神戸

2022年10月20日撮影。北東側から見た建設地。



「新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業」完成イメージ

ベイシティタワーズ神戸

[以下2枚、2020年11月26日付ニュースリリース(PDF)より引用]

名称棟名階数延床面積開業/入居
1神戸ポートミュージアム文化施設棟47,283㎡2021年10月29日開業
2STAGE FELISSIMO業務商業棟88,548㎡2021年01月18日開業
3GLION Awa-s Building業務商業棟1011,365㎡2021年04月16日開業
4ベイシティタワーズ神戸 WEST(図左)住宅棟2736,959㎡2023年4月下旬入居予定
4ベイシティタワーズ神戸 EAST(図右)住宅棟2736,593㎡2025年4月下旬入居予定
5神戸新港町駐車場(タイムズ神戸新港町)駐車場棟611,935㎡2021年2月完成



「新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業」配置図

ベイシティタワーズ神戸 WEST

①「神戸ポートミュージアム」はアクアリウム、フードホール、ブライダルデスクで構成する複合文化施設です。2021年10月29日に開業しました。

②「STAGE FELISSIMO」(ステージ・フェリシモ)はフェリシモの本社ビルで、一般利用可能なホールやミュージアム、飲食スペースなどの施設も備えます。2021年1月18日に供用を開始し、「フェリシモ チョコレート ミュージアム」は10月22日に一般公開を開始しました。

③「GLION Awa-s Building」(ジーライオンアワーズビル)はGLIONグループの新本社ビルです。BMW等のショールームやミュージアムも擁します。2021年4月16日に供用を開始しました。

④ 左が「ベイシティタワーズ神戸 WEST」(346戸)、右が「ベイシティタワーズ神戸 EAST」(353戸)です。全体計画戸数は699戸になります。低層階にはカフェなどを誘致する予定です。

⑤ 502台を収容する自走式駐車場で「タイムズ神戸新港町」の名称でオープンしています。




全体概要

事業名称新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業
事業期間2019年5月~2024年5月予定
所在地兵庫県神戸市中央区新港町71ほか
区域面積約35,000㎡
延床面積約112,000㎡
備 考 国土交通省は都市再生特別措置法の規定にもとづき、民間都市再生事業計画「新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業」について認定しています。 2018年10月23日付報道発表資料は→こちら



ベイシティタワーズ神戸 EAST 概要

名 称ベイシティタワーズ神戸 EAST
計画名(仮称)三宮新港町計画
新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業
所在地兵庫県神戸市中央区新港町71番1(地番)
兵庫県神戸市中央区新港町(住居表示)
最寄駅神戸地下鉄海岸線「旧居留地・大丸前」駅、神戸新交通・ポートアイランド線「貿易センター」駅
建築主住友不動産株式会社、関電不動産開発株式会社
設 計前田建設工業株式会社 一級建築士事務所
施 工前田建設工業株式会社 関西支店
用 途共同住宅(353戸)、一部店舗
敷地面積5,300.01㎡
建築面積1,605.95㎡
延床面積36,593.83㎡
構 造鉄筋コンクリート造 一部 鉄骨造
基礎工法杭基礎
階 数地上27階、地下1階、塔屋2階
高 さ99.99m(神戸市資料:約101m)
着 工2020年5月15日
竣 工2024年9月下旬予定
入 居2025年4月下旬予定
備 考 ◆売主……………住友不動産株式会社、関電不動産開発株式会社
◆販売復代理……住友不動産販売株式会社
◆総戸数…………353戸
◆間取り…………1LD・K~3LD・K
◆専有面積………41.10㎡~93.79㎡
◆駐車場…………97台、ほか4台
◆管理会社………住友不動産建物サービス株式会社

◆ベイシティタワーズ神戸 WESTについては→こちら
◆2020年11月26日付ニュースリリース(PDF)は→こちら

最終更新日:2023年3月7日

[公式サイトはこちら]



地図

EAST建設地まで旧居留地・大丸前駅や貿易センター駅から徒歩12分のほか、元町駅や三ノ宮駅などから徒歩14~17分ほどです。



2022年10月撮影(WEST/EAST共通)

ベイシティタワーズ神戸

2022年10月20日撮影。北西側から「ベイシティタワーズ神戸 WEST」(以下、WEST)を見ています。完成間近なので仕上げの段階ですね。




ベイシティタワーズ神戸

手前の高架橋は浜手バイパスです。




ベイシティタワーズ神戸

その右手。神戸港です。




ベイシティタワーズ神戸

西側から見たWEST。規模は地上27階、地下1階、高さ99.99m、総戸数346戸です。1~2階には店舗が入ります。




ベイシティタワーズ神戸

WEST前に連接バスが停車していました。




ベイシティタワーズ神戸

南西側から見たWEST。共用施設として、ラウンジ(1階)、フィットネスルーム(2階)、テレワークラウンジ(3階)、スカイラウンジ・パーティルーム(集会室)及びゲストルーム(20階)を計画しています。




ベイシティタワーズ神戸

その右手。 風変わりな外観の「神戸ポートミュージアム」があります。 「隆起する大地と侵食する水により生まれた造形」を表現しているそうです。 アクアリウム、フードホール、ブライダルデスクで構成。 2021年10月29日に開業しました。




ベイシティタワーズ神戸

南側から見たWEST。2022年11月14日の時点では、1LD・K~3LD・K(41.83㎡~104.45㎡)を3,900万円~25,000万円で販売中でした。




ベイシティタワーズ神戸

その右手。WEST南側の様子。




ベイシティタワーズ神戸

その右奥。フェリシモの本社ビル「STAGE FELISSIMO」(ステージ・フェリシモ)があります。2021年1月18日に供用を開始し、館内にある「フェリシモ チョコレート ミュージアム」は2021年10月22日に一般公開を開始しています。




ベイシティタワーズ神戸

南東側から見たWESTです。WESTは2023年2月上旬に竣工し、7月下旬に入居を開始する予定です。




ベイシティタワーズ神戸

その右手。GLIONグループの本社ビル「GLION Awa-s Building」(ジーライオンアワーズビル)があります。2021年4月16日に供用を開始しました。




ベイシティタワーズ神戸

GLION Awa-s Building。




ベイシティタワーズ神戸

その東側が「ベイシティタワーズ神戸 EAST」(以下、EAST)の建設地になります。




ベイシティタワーズ神戸

南側から見たEAST建設地。規模は地上27階、地下1階、高さ99.99m、総戸数353戸です。




ベイシティタワーズ神戸

南東側から見たEAST建設地。 公式サイト(2022年11月14日時点)には、「ベイシティタワーズ神戸イーストは、将来分譲住宅としての販売を中止し、賃貸住宅やサービスアパートメントなど、多様な住宅様式の供給に向けての検討のなかで変更する場合があります。」との記述があります。 分譲住宅以外になる可能性があります。




ベイシティタワーズ神戸

その左手。EAST建設地南側。




ベイシティタワーズ神戸

右手。EAST建設地東側。




ベイシティタワーズ神戸

北東側から見たEAST建設地。2023年7月下旬に販売開始予定なので、それまでに結論が出ることでしょう。




ベイシティタワーズ神戸

その左手。EAST建設地東側。




ベイシティタワーズ神戸

右手。EAST建設地北側。EASTは2024年9月下旬に竣工し、2025年4月下旬に入居を開始する予定です。




ベイシティタワーズ神戸の建築計画のお知らせ

「ベイシティタワーズ神戸 EAST」の建築計画のお知らせ。写真クリックで拡大画像を表示。




ベイシティタワーズ神戸

税関前交差点にある歩道橋から建設地方面を見ています。




ベイシティタワーズ神戸

拡大しました。左のクレーンがある場所がEAST建設地です。




ベイシティタワーズ神戸の建築計画のお知らせ

開発事業計画のお知らせです。写真クリックで拡大画像を表示。


《過去の写真はこちら》






ページの先頭へ戻る