TOP >建設中・計画中TOP >埼玉県 >さいたま市
武蔵野銀行本店ビル
武蔵野銀行は、さいたま市大宮区桜木町1丁目に所在する本店ビルを免震構造や自家発電機などを備えた最新のビルに建て替えました。 規模は地上13階、地下2階、高さ91.2m、延べ面積29,940㎡。 設計は日建設計、施工は大林組・ユーディケー・伊田テクノス・住協建設・田中工務店・千代本興業JV。 2021年9月28日に竣工し、同年12月13日にグランドオープンしました。
![]() |
2021年9月19日撮影
概要
名 称 | 武蔵野銀行本店ビル |
---|---|
計画名 | 武蔵野銀行本店新築工事 |
事業名 | 大宮鐘塚C地区第一種市街地再開発事業 |
所在地 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目10-8 |
最寄駅 | JR・東武・埼玉新都市交通「大宮」駅 |
建築主 | 株式会社 武蔵野銀行 |
設計・監理 | 株式会社 日建設計 |
施 工 | 大林組・ユーディケー・伊田テクノス・住協建設・田中工務店・千代本興業建設共同企業体 |
用 途 | 本部機能、本店営業部、研修施設等 |
敷地面積 | 3,400.21㎡(施工区域の面積:約0.5ha) |
建築面積 | 1,987.70㎡ |
延床面積 | 29,940.69㎡ |
構 造 | 鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造 |
階 数 | 地上13階、地下2階、塔屋2階 |
高 さ | 91.20m(軒高76.9m) |
着 工 | 2019年7月(地鎮祭:2019年6月27日) |
竣 工 | 2021年9月28日 |
開 業 | 2021年12月13日(本店営業部移転&グランドオープン) |
備 考 | ◆2021年9月28日付ニュースリリース(PDF)は→こちら |
最終更新日:2022年1月28日
地図
1969年に竣工した旧本店ビルを建て替えました。 大宮駅とは空中歩廊(ペデストリアンデッキ)で接続しています。 大宮駅から徒歩6分ほどです。
2021年9月撮影
![]() |
2021年9月19日撮影。大宮のシンボル「ソニックシティ」(地上31階、高さ136.85m)。
![]() |
その西側に建設地があります。写真中央奥の黒っぽい建物です。
![]() |
南東側から。右下が空中歩廊(ペデストリアンデッキ)の接続部です。
![]() |
2021年9月28日に竣工しています。竣工9日前の姿ということになりますね。外構工事などを進めていました。
![]() |
南側から。水平の二重庇が印象的です。煉瓦調の外壁とあいまって重厚で落ち着いた雰囲気を醸し出しています。
![]() |
南西側から。空中歩廊に接続する2階には地域創生スペースを設け、セミナー・シンポジウムを開催するとともに、マルチディスプレイ等で地元埼玉の魅力を発信するそうです。
![]() |
周囲の様子。右側が大宮駅方面になります。
![]() |
株主総会や大規模セミナー、コンサートが開催可能な大会議室の内装には、「西川材」「細川紙」が使用され、地元埼玉の伝統・歴史を感じることができるとのこと。
![]() |
執務フロアは、間仕切りなしのオープンスペースとするとともに、3つの階を行き来できる内部階段を設置しているそうです。
![]() |
西側から。中間免震構造を採用し耐震グレード(Sランク)としたほか、災害時の対策本部となる専用室(平時は会議室)や非常用発電機(最長72時間)を設置しています。
![]() |
北西側から。大規模災害時には、帰宅困難者の受入れが可能な空間を確保しています。
![]() |
2021年12月13日に本店営業部の移転およびグランドオープンを行う予定です。