TOP >建設中・計画中INDEX >福岡県 >福岡市
ザ・パークハウス 福岡タワーズ
ザ・パークハウス 福岡タワーズは、三菱地所レジデンス、積水ハウス、西日本鉄道の3社が福岡市中央区地行浜のホークスタウンモール跡地に新設した地上28階、地下1階、高さ100.45m、総戸数584戸のツインタワーマンションです。 設計は三菱地所設計・竹中工務店JV、施工は竹中工務店。 WESTは2019年12月に竣工し、EASTは2020年12月に竣工しました。
![]() |
2020年10月1日撮影。 EAST。2020年12月竣工、2021年3月入居開始。
![]() |
WEST。2019年12月竣工、2020年3月入居開始。
![]() |
EAST(左)とWEST(右)。
配置図
![]() |
[三菱地所2016年10月28日付ニュースリリース(PDF)より引用]
ホークスタウンモール跡地には「ザ・パークハウス 福岡タワーズ」のほか、大規模商業施設「MARK IS 福岡ももち」も誕生しました。 規模は本体棟が地上4階、アネックス棟が地上8階、総延床面積約125,000㎡、店舗面積約48,000㎡、店舗数163です。 シネマコンプレックス「ユナイテッド・シネマ福岡」及びライブハウス「Zepp Fukuoka」が再出店しています。 「MARK IS 福岡ももち」は2018年11月21日に開業しました。
ザ・パークハウス 福岡タワーズ 概要
名 称 | ザ・パークハウス 福岡タワーズ | |
---|---|---|
計画名 | (仮称)福岡市中央区地行浜2丁目マンション計画 | |
所在地 | 福岡県福岡市中央区地行浜2丁目30-26(地番) 福岡県福岡市中央区地行浜2丁目2(住居表示) | |
最寄駅 | 福岡市地下鉄空港線「唐人町」駅 徒歩12分(3番出口) | |
建築主 | 三菱地所レジデンス株式会社、積水ハウス株式会社、西日本鉄道株式会社 | |
設 計 | 三菱地所設計、竹中工務店 | |
施 工 | 竹中工務店 | |
用 途 | 共同住宅(584戸) | |
敷地面積 | 12,094.00㎡ | |
棟 名 | Ⅰ期(WEST) | Ⅱ期(EAST) |
用 途 | 共同住宅(292戸) | 共同住宅(292戸) |
敷地面積 | 6,784.62㎡ | 5,309.38㎡ |
建築面積 | 4,123.92㎡ | 1,576.95㎡ |
延床面積 | 41,158.84㎡ | 29,498.65㎡ |
構 造 | 鉄筋コンクリート造(免震構造) | 鉄筋コンクリート造(免震構造) |
基礎工法 | 場所打ちコンクリート拡底杭 | 場所打ちコンクリート拡底杭 |
階 数 | 地上28階(28階は機械室・階段室) | 地上28階(28階は機械室・階段室) |
高 さ | 100.45m(軒高99.35m) | 100.45m(軒高99.35m) |
着 工 | 2017年11月1日 | 2018年11月1日 |
竣 工 | 2019年12月 | 2020年12月 |
入 居 | 2020年3月下旬 | 2021年3月中旬 |
備 考 |
・売主………三菱地所レジデンス、積水ハウス、西日本鉄道 ・販売会社…三菱地所レジデンス(販売提携(代理))、積水ハウス(販売提携(代理)) ・総戸数……584戸 ・WEST…292戸(事業協力者住戸27戸含む) ・EAST…292戸(事業協力者住戸5戸含む) ・間取り……1LDK~4LDK(両棟共通) ・専有面積…41.84㎡~102.56㎡(両棟共通) ・駐車台数…平置き482台(身障者用4台含む・ほかに事業協力者専用24台、来客用3台、宅配レンタカー用4台)(両棟共通) ・管理会社…三菱地所コミュニティ株式会社 ◆三菱地所レジデンス2018年8月21日付ニュースリリース(PDF)は→こちら ◆ザ・パークハウス 福岡タワーズHPは→こちら |
最終更新日:2021年1月9日
地図
ダイエーグループは1993年に「福岡ドーム」、1995年に「シーホークホテル&リゾート」、2000年に商業施設「ホークスタウンモール」を開設しました。 2020年10月15日時点では、ドームは命名権により「福岡PayPayドーム」と呼ばれ、ホテルは「ヒルトン福岡シーホーク」になり、モールは解体され「MARK IS 福岡ももち」と「ザ・パークハウス 福岡タワーズ」に生まれ変わっています。
2020年10月撮影
![]() |
2020年10月1日撮影。南側から見た「MARK IS 福岡ももち」。2018年11月21日に開業しています。
![]() |
その右手。奥に「ザ・パークハウス 福岡タワーズ WEST」が見えます。
![]() |
その右手。「アネックス棟」です。
![]() |
南東側から見た「アネックス棟」と「ザ・パークハウス 福岡タワーズ EAST」。
![]() |
EASTは2020年12月下旬に竣工する予定です。最終的な仕上げの段階ですね。
![]() |
東側から見たEAST。
![]() |
両マンションとも上から見ると変形的な6角形をしています。このため見る角度によってかなり印象が異なります。
![]() |
その左手。アネックス棟です。
![]() |
EASTとWEST。地震に備え免震構造を採用しています。
![]() |
EAST。
![]() |
WEST。2019年12月に竣工し、2020年3月に入居が始まっています。
![]() |
現地の案内です。
![]() |
その右手。前回撮影時に建設中だった「BOSS E・ZO FUKUOKA(ボス イーゾ フクオカ)」は完成していました。
![]() |
北東側から見たEASTとWEST。両マンションとも間取りは1LDK(41.84 ㎡)~3LDK(102.56㎡)です。全21タイプを用意しています。
![]() |
EAST。
![]() |
WEST。
![]() |
北側から見たEASTとWEST。
![]() |
EAST。
![]() |
WEST。
![]() |
北西側から見たWEST。
![]() |
その左手。
「BOSS E・ZO FUKUOKA(ボス イーゾ フクオカ)」です。
RF:絶景3兄弟(3種類の絶景アトラクション)
7F:よしもと福岡 大和証券/CONNECT劇場(501席)
6-7F:V-World AREA(バーチャルコンテンツが体験できる最新施設)
5F:チームラボフォレスト(アートコレクティブ・チームラボによる新しいミュージアム)
4F:王貞治ベースボールミュージアム
3F:MLB cafe FUKUOKA(レストラン)/フードボール(8店舗)
1F:HKT48劇場
2020年7月21日に「よしもと福岡」と「HKT48劇場」以外がオープンしました。
「よしもと福岡」は同年7月31日にオープン。
「HKT48劇場」については2020年10月14日時点で開業日未定です。
![]() |
その左手。「福岡PayPayドーム」。「福岡ドーム」として開業以来、命名権により「福岡Yahoo! JAPANドーム」、「福岡ヤフオク!ドーム」と名称が変わり、2020年2月29日より現名称になりました。
![]() |
その左手。「ヒルトン福岡シーホーク」(地上36階・高さ142.25m)。
![]() |
本題に戻ります。西側から見たWESTです。
![]() |
WESTとEAST。
![]() |
西側から見たEAST。
![]() |
その右手。自走式立体駐車場があります。駐車場は総戸数584戸の約86%分を確保します。
![]() |
南側から見たWESTとEAST。
![]() |
その左手。左は「MARK IS 福岡ももち」。
![]() |
右手。右は「MARK IS 福岡ももち」。
![]() |
南東側から見たWEST。手前は自走式立体駐車場。
![]() |
南東側から見たEAST。EASTは2021年3月中旬に入居を開始する予定です。EASTの完成により「ホークスタウンモール跡地」の開発が完結します。
![]() |
「ザ・パークハウス 福岡タワーズ EAST」の予定建築物についてのお知らせ。前回撮影時と内容は同じです。写真クリックで拡大画像を表示。