TOP建設中・計画中INDEX鹿児島県鹿児島市


シェラトン鹿児島


シェラトン鹿児島は、南国殖産が鹿児島市高麗町の鹿児島市交通局跡地に新設した地上19階、高さ86.274m、客室228室の高級ホテルです。 南国殖産が事業会社となる南国ホテルズ(仮称)を設立し、マリオット・インターナショナルが運営します。 設計は三菱地所設計・Dai建築DESIGN・大林組JV、施工は大林組。 2023年5月16日に開業しました。



完成イメージ

シェラトン鹿児島

[以下2枚、医療法人玉昌会HPより引用]

6~18階に35~38㎡ルの客室218室と、最大112㎡のスイート10室を設置します。 付帯施設としてオールディ・ダイニング、レストラン、ロビーラウンジ・バー、宴会場、会議室、チャペル、スイミングプール、フィットネスセンター、スパなどを備えます。



キラメキテラス 完成イメージ

シェラトン鹿児島

赤文字で加筆しています。 鹿児島市交通局跡地を、南国殖産を代表とするグループ(構成員:医療法人玉昌会、公益財団法人昭和会、ロックス)が整備しています。 街区名が「キラメキテラス」です。



キラメキテラス 配置図

キ・ラ・メ・キ テラス

当サイトで作成した各施設のおおまかな位置です。 2020年6月末に約500台を収容する「キラメキ南国パーキング」、7月1日に「キラメキエネルギーセンター棟」が完成しました。 2021年1月1日には昭和会の「いまきいれ総合病院」が開業し、2021年2月1日には玉昌会の「キラメキテラスヘルスケアホスピタル」が稼働しています。 分譲マンション「ザ・パークテラス 高麗タワー」(地上19階、108戸)は、2023年5月下旬に竣工し、8月上旬に入居を開始する予定です。



建設中の様子

シェラトン鹿児島

2022年2月23日撮影。



概要

名 称シェラトン鹿児島(Sheraton Kagoshima)
計画名(仮称)ホテル・サービス棟/(仮称)交通局跡地ホテル棟新築工事
所在地鹿児島市高麗町43番1ほか(地番)
最寄駅鹿児島市電「武之橋」電停 徒歩1分、「二中通」電停 徒歩3分
建築主南国殖産株式会社
設計・監理三菱地所設計、Dai建築DESIGN・大林組設計監理共同体
施 工大林組
用 途ホテル、事務所、店舗ほか
敷地面積2,808.90㎡(キラメキテラス全体:24,532.34㎡)
建築面積
延床面積約24,000㎡
構 造鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造
階 数地上19階、塔屋2階
高 さ86.274m
着 工2021年1月30日
竣 工2022年末予定
開 業2023年5月16日
備 考 [ホテル詳細]
・客室228室(スイート含む)
・多目的機能(宴会場約500㎡、会議室4つ、プレファンクションエリア等)
・その他(チャペル、スイミングプール、フィットネスセンター、シェラトンクラブラウンジ、スパ、ギフトショップ等)
・内装デザイ:メック・デザイン・インターナショナル
・延べ面積:

[駐車場棟・エネルギーセンター棟]
・施工……………三井住友建設
・延べ面積………17,230.60㎡
・階数……………地上8階、塔屋1階
・高さ……………駐車場棟:30.92m/エネルギーセンター棟:29.8m

◆2021年2月4日付ニュースリリースは→こちら

最終更新日:2023年5月16日



地図

鹿児島市電谷山線(路面電車)の「武之橋電停」前に誕生しました。



2022年2月撮影

シェラトン鹿児島

2022年2月23日撮影。甲突川と桜島。




シェラトン鹿児島

その位置から見たホテル棟建設地。北東側からになります。15階くらいまで立ち上がっているでしょうか。19階建てなのでもう少し高くなります。




シェラトン鹿児島

建設地北側の緑地の様子です。




シェラトン鹿児島

緑地から見た建設地。 「シェラトン」は現在、九州・沖縄地方には「シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート」(宮崎県)と「シェラトン沖縄サンマリーナリゾート」(沖縄県)があります。 どちらもリブランド物件であり、新設は初となります。




シェラトン鹿児島

その右手。分譲マンション「ザ・パークテラス 高麗タワー」(地上19階、108戸)も立ち上がり始めていました。




シェラトン鹿児島

鹿児島市電・武之橋電停前に移動しました。




シェラトン鹿児島

東側から。客室は228室(キング114室、ダブル104室、スイート10室)を用意します。




シェラトン鹿児島

その右手。武之橋電停方面。




シェラトン鹿児島

左手。サービス棟も立ち上がり始めていました。




シェラトン鹿児島

東側から見たサービス棟建設地。サービス棟は、1階にスーパーの「Aコープ」、2階に物販・飲食、3階に医療機関やフィットネスクラブ、4~6階にオフィスが入る予定です。




シェラトン鹿児島

その右手。ホテル棟にはレストランや多目的機能室、ガーデンチャペルも出来る屋外イベントスペース、フィットネスセンターなども設けます。




シェラトン鹿児島

南東側から見たサービス棟とホテル棟。




シェラトン鹿児島

その左手。「いまきいれ総合病院」(地上9階)です。2021年1月に開院しました。




シェラトン鹿児島

東側から見た「いまきいれ総合病院」。急性期病院として、30診療科及び、高度急性期病床31床(HCU10床、NICU9床、GCU12床)や急性期病床319床を備えます。




シェラトン鹿児島

鹿児島市交通局跡地の開発エリア「キラメキテラス」は、ホテル棟、サービス棟、マンションの完成で開発が完了することになります。




シェラトン鹿児島

南側から見た「いまきいれ総合病院」。




シェラトン鹿児島

その西側に、2021年2月に開院した「キラメキテラス ヘルスケアホスピタル」(地上8階)があります。




シェラトン鹿児島

「キラメキテラス ヘルスケアホスピタル」は、「地域包括ケアシステム」の一翼を担う病院として、回復期リハビリテーション病床35床、地域包括ケア病床35床、医療療養病床109床を備えます。




シェラトン鹿児島

鹿児島県内初の本格的外資系ラグジュアリーホテル「シェラトン鹿児島」は、2023年春に開業する予定です。


《過去の写真はこちら》






ページの先頭へ戻る