TOP >建設中・計画中INDEX >愛知県 >名古屋市
JRゲートタワー(名古屋JRゲートタワーホテル)
2016年7月撮影
![]() |
2016年7月5日撮影。南東側から。JRセントラルタワーズ、JRゲートタワー、JPタワー名古屋という巨大ビルが連なっています。
![]() |
JRゲートタワー。タワークレーンが一基だけ残されています。
![]() |
2016年11月7日にオフィス(26~44階)の入居が始まり、オフィスサービス店舗が開業します。
![]() |
オフィスエントランスがある15階に、コンビニ、薬局、旅行会社、宅配受付、コーヒーストアが設置されます。
![]() |
コーヒーストア(スタバ)のみ2017年春の開業予定です。(注:2017年3月3日に開業しました)
![]() |
JRセントラルタワーズとJRゲートタワーは、15階まで各階で接続しています。
![]() |
JRセントラルタワーズ側に大きな屋根が取り付けられました。
![]() |
北東側から。18~24階に出店する名古屋JRゲートタワーホテルの開業は2017年4月17日です。その他の商業施設は2017年4月開業とされています。
![]() |
右はJPタワー名古屋です。
![]() |
ミッドランドスクエア・スカイプロムナードから。
![]() |
JR名古屋駅の西側から。
![]() |
JRゲートタワー。
![]() |
左からJPタワー名古屋、JRゲートタワー、JRセントラルタワーズです。
2016年1月撮影
![]() |
2016年1月13・14日撮影。おなじみのJRセントラルタワーズ。
![]() |
JRセントラルタワーズを増築するような形で建設しています。
![]() |
16階以上の超高層部分はセットバックしています。
![]() |
右隣り(北側)は2015年11月に竣工したJPタワー名古屋です。
![]() |
名古屋駅前は超高層ビルが林立しています。右側は、2015年10月に竣工した大名古屋ビルヂング。
![]() |
北東側から。
![]() |
2015年12月7日に上棟しています。
![]() |
地上46階、地下6階。高さは公式ホームページで約220m、建築計画のお知らせで211.1mです。
![]() |
2~8階にタカシマヤ ゲートタワーモール、9・10階にビックカメラ、11階にユニクロやジーユーが入ります。タカシマヤはJRセントラルタワーズにも出店しているので大幅な増床となります。
![]() |
12・13階は37店舗を有するゲートタワープラザ レストラン街。JRセントラルタワーズ内のタワーズプラザ レストラン街と合わせ日本最大級のレストラン街になるそうです。
![]() |
北西側から。18~24階には名古屋JRゲートタワーホテルの客室(350室)が設けられます。客室主体のホテルであり、JRセントラルタワーズ内にある名古屋マリオットアソシアホテル(774室)とは差別化が図られます。
![]() |
26~44階がオフィスフロアになります。
![]() |
名古屋駅太閤通口(西側)から。こちら側からのほうが高層部全体を見通せます。
![]() |
2016年5月に外装工事が完了し、同年夏にはテナント工事が始まります。
![]() |
トリプルタワーになったJR名古屋駅。
![]() |
ささしまライブ駅から見た名古屋駅周辺の超高層ビル群。
![]() |
2016年11月にオフィスの入居が始まり、2017年4月にタカシマヤ ゲートタワーモールや名古屋JRゲートタワーホテルが開業します。
2014年12月
![]() |
2014年12月13日撮影。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2014年10月撮影
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2014年2月撮影
![]() |
![]() |
2013年9月撮影
![]() |
2012年4月撮影
![]() |
![]() |
![]() |













































