TOP >建設中・計画中INDEX >新潟県 >新潟市
アイコニックタワー新潟ステーション
アイコニックタワー新潟ステーションは、日生不動産販売と国際総合計画が新潟駅南口西地区(新潟市中央区花園1丁目)に新設する地上30階(建築基準法上は地上32階)、高さ103.85m、総戸数219戸の分譲タワーマンションです。 売主は日生不動産販売、国際総合計画、野村不動産の3社、販売代理はリビングギャラリー、設計はクレイズプラン、施工は福田組。 2025年6月下旬に竣工し、9月上旬~下旬に入居を開始する予定です。
![]() |
2022年11月25日撮影。南側から見たタワーマンション建設地。
完成イメージ
![]() |
[以下図面、2022年7月4日付ニュースリリース(PDF)より引用]
新潟駅南口西地区新潟都心地域優良建築物等整備事業ではマンション棟(中央)のほか、オフィス棟(中央右)や駐車場棟を建設します。
マンション棟………地上30階、高さ103.85m、延べ22,944㎡、住宅(219戸)
オフィス棟…………地上10階、高さ_42.70m、延べ_8,719㎡、事務所・学校
駐車場棟……………地上08階、高さ_29.99m、延べ13,041㎡、駐車場(517台)
ニュースリリースによると、マンション棟および駐車場棟は2025年8月、オフィス棟は2026年2月に竣工する予定です。
配置図
![]() |
事業地東側では都市計画道路が計画されています。
位置図
![]() |
都市計画道路の東側では中・長距離バスターミナルが計画されています。 新潟市は2022年5月6日、「都市再生特別地区 新潟駅南口西地区」を都市計画決定しました。 同市の都市再生特別地区の第1号案件となります。
全体概要
計画名 | (仮称)新潟駅南口西地区優良建築物等整備事業 | ||
---|---|---|---|
事業名 | 新潟駅南口西地区新潟都心地域優良建築物等整備事業 | ||
地区名 | 都市再生特別地区 新潟駅南口西地区 | ||
所在地 | 新潟県新潟市中央区花園1丁目96番地79(地番) | ||
最寄駅 | JR「新潟」駅 徒歩4分 | ||
建築主 | 株式会社 国際総合計画・日生不動産販売株式会社共同企業体 (幹事会社:株式会社 国際総合計画) | ||
設 計 | 株式会社 クレイズプラン | ||
施 工 | 株式会社 福田組新潟本店 | ||
名 称 | アイコニックタワー 新潟ステーション | ― | ― |
棟 名 | マンション棟 | オフィス棟 | 駐車場棟 |
用 途 | 共同住宅(219戸) | 事務所、学校 | 自走式駐車場(517戸) |
敷地面積 | 5,998.66㎡(地区面積:約0.8ha) | ||
建築面積 | 1,058.71㎡ | 1,076.03㎡ | 1,646.14㎡ |
延床面積 | 22,944.31㎡ | 8,719.32㎡ | 13,041.52㎡ |
構 造 | 鉄筋コンクリート造 | 鉄骨造 | 鉄骨造 |
基礎工法 | 杭基礎 | 杭基礎 | 杭基礎 |
階 数 | 地上32階 | 地上10階 | 地上8階 |
高 さ | 103.85m | 42.70m | 29.99m |
着工予定 | 標識:2022年10月01日 NR:2022年09月 | 標識:2022年10月01日 NR:2022年09月 | 標識:2022年10月01日 NR:2022年09月 |
竣工予定 | 標識:2026年03月31日 NR:2025年08月 | 標識:2026年03月31日 NR:2026年02月 | 標識:2025年03月31日 NR:2025年08月 |
備 考 |
※NR=ニュースリリース ◆2021年07月:優良建築物等整備事業の承認 ◆2022年03月:建築実施設計完了 ◆2022年05月:都市再生特別地区都市計画決定 ◆新潟市HP(都市計画決定)は→こちら ◆新潟市HP(概要)は→こちら ◆2022年7月4日付ニュースリリース(PDF)は→こちら アイコニックタワー新潟ステーション] ◆事業主・売主…日生不動産販売株式会社、株式会社 国際総合計画 ◆売主……………野村不動産株式会社 ◆販売代理………株式会社 リビングギャラリー ◆所在地…………新潟県新潟市中央区花園1丁目96番86(地番) ◆敷地面積………1,972.01㎡(建築確認申請面積) ◆建築面積………989.51㎡(建築確認申請面積) ◆構造……………鉄筋コンクリート造 ◆階数……………地上30階(建築基準法上は地上32階) ◆総戸数…………219戸(募集対象外住戸10戸含む) ◆間取り…………2LDK~4LDK ◆専有面積………60.41㎡~151.91㎡(非分譲除く) ◆駐車場…………2台(別途、隣接地の自走式駐車場を引渡し時に219台確保予定) ◆竣工予定………2025年6月下旬(予定) ◆入居予定………2025年9月上旬~下旬(予定) |
最終更新日:2023年5月30日
地図
建設地はJR新潟駅南口の西側です。
2022年11月撮影
![]() |
2022年11月25日撮影。新潟駅は新しくなりました。ただし駅構内はまだ工事中です。また、駅前広場の整備もこれからです。
![]() |
自由通路を通り、南口方面に向かいます。
![]() |
駅の南側に抜けると、自由通路から建設地を望むことが出来ました。
![]() |
拡大しました。2022年9~10月に着工したもようです。
![]() |
自由通路を出ると再開発ビル「LEXN」に突き当たります。 中央が地上31階、高さ115.3m、総戸数237戸の「シティタワー新潟」です。 同マンションに匹敵する高さのタワーマンションが出現することになりますね。
![]() |
南口のデッキから建設地方面を見ています。手前の駐車場には中・長距離バスターミナルが建つ予定です。
![]() |
拡大しました。建設地では杭打工事を進めています。
![]() |
建設地に迫ります。
![]() |
現場事務所があります。
![]() |
その右手。自由通路と「JR東日本ホテルメッツ新潟」が見えます。左側が新潟駅になります。
![]() |
左手。南東側から見たマンション棟建設地。
![]() |
マンション棟の規模は地上30階(建築基準法上は地上32階)、高さ103.85m、総戸数219戸、延べ面積22,944㎡です。
![]() |
マンション棟の建築計画のお知らせです。公式サイトによれば、マンション棟は2025年6月下旬に竣工し、9月上旬~下旬に入居を開始する予定です。写真クリックで拡大画像を表示。
![]() |
南側から見たマンション棟建設地。この奥で地上10階、高さ42.70m、延べ面積8,719㎡のオフィス棟が建設中です。
![]() |
オフィス棟の建築計画のお知らせです。ニュースリリースによれば、オフィス棟は2026年2月に竣工する予定です。写真クリックで拡大画像を表示。
![]() |
その西側で地上8階、高さ29.99m、延べ面積13,041㎡駐車場棟を建設中です。517台を収容します。
![]() |
南側から見た駐車場棟建設地です。
![]() |
その西側に「国際こども・福祉カレッジ 新潟駅南キャンパス」や「国際ビューティモード専門学校」が入る建物があります。
![]() |
南西側から見た建設地。
![]() |
その右手。新潟駅方面。
![]() |
駐車場棟の建築計画のお知らせです。ニュースリリースによれば、駐車場棟は2025年8月に竣工する予定です。写真クリックで拡大画像を表示。