TOP >建設中・計画中INDEX >静岡県 >静岡市
御幸町9番・伝馬町4番地区第一種市街地再開発事業
御幸町9番・伝馬町4番地区市街地再開発組合は、JR静岡駅北口近く(静岡市葵区御幸町・伝馬町)に店舗、オフィス、専門学校などで構成する地上15階、地下1階、高さ70.80m、延べ面積約18,244㎡の大型複合ビルを新設します。 参加組合員として学校法人静岡理工科大学が参画。 設計はアール・アイ・エー、施工は鈴与建設。 2024年2月に竣工し、春にオープンする予定です。
![]() |
2023年2月25日撮影。南側から見た建設地。2021年5月に既存建物の解体工事に着手し、2022年6月に着工しています。
完成イメージ
![]() |
地下1階に店舗・駐輪場、1~2階に店舗、3階にオフィス、4~12階に静岡理工科大学のサテライト・ラボや静岡デザイン専門学校などの教育施設、13~15階にオフィスを配置します。
位置図
![]() |
2020年10月に再開発組合を設立し、2021年4月に権利変換計画認可を受けています。
概要
事業名 | 御幸町9番・伝馬町4番地区第一種市街地再開発事業 |
---|---|
地区名 | 御幸町9番・伝馬町4番地区 |
所在地 | 静岡県静岡市葵区御幸町9番・伝馬町4番の一部 |
最寄駅 | JR「静岡」駅、静岡鉄道「新静岡」駅 |
建築主 | 御幸町9番・伝馬町4番地区市街地再開発組合 |
設 計 | 株式会社アール・アイ・エー |
施 工 | 鈴与建設株式会社 |
用 途 | 商業店舗、オフィス、専門学校など |
地区面積 | 約0.3ha |
敷地面積 | 約2,004㎡ |
建築面積 | 約1,571㎡ |
延床面積 | 約18,244㎡ |
構 造 | 鉄骨造、鉄骨鉄筋コンクリート造 |
階 数 | 地上15階、地下1階、塔屋1階 |
高 さ | 70.80m |
着 工 | 2022年6月(解体着手:2021年5月) |
竣 工 | 2024年2月予定 |
オープン | 2024年春予定 |
備 考 | ◆特定業務代行者:鈴与建設株式会社 |
最終更新日:2023年3月1日
地図
JR「静岡駅」とは地下道で直結します。静岡鉄道「新静岡駅」からは徒歩3分ほどです。
2023年2月撮影
![]() |
2023年2月25日撮影。JR静岡駅。
![]() |
駅前から見た建設地です。地下道をくぐり抜けて建設地に迫ります。
![]() |
南側から。2022年5月17日に地鎮祭を執り行い着工しています。
![]() |
その左手。建設地は御幸通りに面しています。
![]() |
南西側から。これから地上15階、高さ70.8mまで成長します。
![]() |
西側から。手前は御幸町南交差点です。
![]() |
その右手。静岡駅方面です。
![]() |
建設地北側道路の様子です。
![]() |
新ビルは、地下1階に店舗・駐輪場、1~2階に店舗、3階に事務所、4~12階に学校、13~15階に事務所を配置します。
![]() |
北側から。1階にはイベント広場も整備する計画です。
![]() |
北東側から。4~12階に入る「静岡理工科大学の御幸町キャンパス」には、法人本部、同窓会サイト、静岡デザイン専門学校、静岡理工科大学サテライト・ラボ、地域協働センター、教育推進室を設ける予定です。
![]() |
その右手。御幸通り方面。
![]() |
左手。「松坂屋静岡店北館」があります。
![]() |
建設地南東側に移動しました。
![]() |
その左手。左は「松坂屋静岡店本館」です。
![]() |
2024年2月に竣工する予定です。
![]() |
現地にあった完成イメージです。写真クリックで拡大画像を表示。
![]() |
事業の概要です。写真クリックで拡大画像を表示。
![]() |
「静岡理工科大学 御幸町キャンパス」は2024年4月開設予定です。写真クリックで拡大画像を表示。