TOP >建設中・計画中INDEX >静岡県 >静岡市
御幸町9番・伝馬町4番地区第一種市街地再開発事業
御幸町9番・伝馬町4番地区市街地再開発組合は、JR静岡駅北口近く(静岡市葵区御幸町・伝馬町)に店舗、オフィス、専門学校などで構成する地上15階、地下1階、高さ約70m、延べ面積約18,200㎡の大型複合ビルを新設します。 参加組合員は学校法人静岡理工科大学、特定業務代行者は鈴与建設。 2021年5月に既存建物の解体工事に着手しました。 2022年6月に着工する予定で、2024年春の開業を目指しています。
![]() |
2022年1月2日撮影。南西側から見た建設地。
完成イメージ
![]() |
地下1階から地上2階に商業店舗、3階にオフィス、4~12階に静岡理工科大学のサテライト・ラボや静岡デザイン専門学校などの教育施設、13~15階にオフィスを配置します。
位置図
![]() |
静岡市が2020年9月28日に組合設立を認可したことを受けて、10月7日に本組合を設立しています。
概要
事業名 | 御幸町9番・伝馬町4番地区第一種市街地再開発事業 |
---|---|
地区名 | 御幸町9番・伝馬町4番地区 |
所在地 | 静岡県静岡市葵区御幸町9番・伝馬町4番の一部 |
最寄駅 | JR「静岡」駅、静岡鉄道「新静岡」駅 |
建築主 | 御幸町9番・伝馬町4番地区市街地再開発組合 |
設 計 | ― |
施 工 | ― |
用 途 | 商業店舗、オフィス、専門学校など |
地区面積 | 約0.3ha |
敷地面積 | 約2,004㎡ |
建築面積 | 約1,586㎡ |
延床面積 | 約18,244㎡ |
構 造 | 鉄骨造・鉄骨鉄筋コンクリート造 |
階 数 | 地上15階、地下1階、塔屋1階 |
高 さ | 約70m |
着 工 | 2022年6月予定(解体着手:2021年5月) |
竣 工 | 2024年2月予定 |
オープン | 2024年春予定 |
備 考 | ◆事業施工期間:2021年9月~2024年3月 |
最終更新日:2022年1月12日
地図
JR「静岡駅」とは地下道で直結します。静岡鉄道「新静岡駅」も徒歩圏です。
2022年1月撮影
![]() |
2022年1月2日撮影。JR静岡駅。
![]() |
駅前から見た建設地です。中央になります。
![]() |
ほぼ同じ位置から見た完成イメージ。
![]() |
南側から見た建設地。建設地には9棟ほどの建物がありました。鈴与建設が「御幸町9番・伝馬町4番地区第一種市街地再開発事業に伴う既存建物等解体・除去工事」を進めています。
![]() |
その右手。「松坂屋静岡店」があります。
![]() |
左手。建設地は御幸通りに面しています。
![]() |
南西側から見た建設地。労災保険関係成立票の事業の期間は2021年5月10日~2022年6月10日でした。
![]() |
西側から見た建設地。現地の作業予定によると、地下躯体解体を進めています。
![]() |
その右手。御幸通り、静岡駅方面。
![]() |
建設地北西側の街路の様子。
![]() |
北側から見た建設地。
![]() |
東側から見た建設地。
![]() |
「御幸町9番・伝馬町4番地区第一種市街地再開発事業」の概要が掲示してありました。
![]() |
地下1階~地上2階に店舗、3階に事務所、4~12階に学校、13~15階に事務所を配置します。
![]() |
4~12階は「静岡理工科大学 御幸町キャンパス」となり、静岡理工科大学のサテライト・ラボや静岡デザイン専門学校が入る予定です。
![]() |
2022年6月に着工し、2024年春にオープンする予定です。