TOP >建設中・計画中INDEX >茨城県 >取手市
(仮称)取手駅西口A街区地区第一種市街地再開発事業
取手駅西口A街区地区再開発準備組合は、JR取手駅前(茨城県取手市新町2丁目)に地上21階、延べ面積約28,200㎡の再開発ビルの整備を計画しています。 施設は延べ面積18,000㎡の住宅棟(約250戸)と延べ面積5,000㎡の非住宅棟(店舗、公共公益、駐車場)及び駐車場棟で構成。 事業協力者としフージャースコーポレーションが参画。 2025年度の都市計画決定、2026年度の本組合設立(事業認可)、2027年度の権利変換計画認可を経て、2028年度の着工、2031年度の完成を目指しています。(2025年8月現在)
概要
事業名 | (仮称)取手駅西口A街区地区第一種市街地再開発事業 |
---|---|
所在地 | 茨城県取手市新町2丁目の一部 |
最寄駅 | JR常磐線「取手」駅、関東鉄道常総線「取手」駅 |
建築主 | 取手駅西口A街区市街地再開発組合(予定) |
設 計 | ― |
施 工 | ― |
用 途 | 住宅(約250戸)、商業、業務、公共公益、駐車場、広場 |
敷地面積 | ― |
建築面積 | ― |
延床面積 | 約28,200㎡(住宅棟:約18,000㎡/非住宅棟:約5,000㎡) |
構 造 | ― |
階 数 | 住宅棟:地上21階 |
高 さ | ― |
着 工 | 2028年度予定 |
竣 工 | 2031年度予定 |
備 考 |
◆事業協力者:フージャースコーポレーション ◆建設通信新聞2025年8月19日付記事は→こちら ◆取手市HPは→こちら |
最終更新日:2025年8月19日
地図
準備組合は2025年8月8日に新たな施行予定区域の施設計画をまとめています。
また、事業協力者だった大京・戸田建設JVとは協定を解約しました。
事業の対象地は、JR取手駅西口前で進む市施行の「取手駅北土地区画整理事業」のうち、西口交通広場近くのA街区です。
最寄駅のJR取手駅は常磐線快速電車と常磐線各駅停車(ラッシュ時のみ)の始発駅の一つです。
快速の一部は上野東京ライン経由で品川駅に直通します。