TOP >建設中・計画中INDEX >山口県 >周南市
プレミスト徳山ザ・レジデンス(TOKUYAMA DECK)
プレミスト徳山ザ・レジデンスは、徳山駅前地区市街地再開発組合がJR徳山駅近く(山口県周南市銀座1丁目)に新設する、地上18階、高さ約60m、総戸数100戸の高層分譲マンションです。 売主は大和ハウス工業、設計は東畑建築事務所、施工はフジタ・澤田建設・洋林建設JV。 2023年12月に竣工し、2024年4月に入居を開始する予定です。
![]() |
2023年2月16日撮影。北西側から。
完成イメージ
![]() |
現地で撮影。大和ハウス工業は住宅棟の住宅部分(権利床部分除く)の保留床を取得し販売します。
概要図
![]() |
徳山駅前地区第一種市街地再開発事業では、山口県周南市みなみ銀座1丁目・銀座1丁目に以下の施設を整備しています。
街区名は「TOKUYAMA DECK(徳山デッキ)」。駅前棟をD1、商業棟をD2、ホテル棟をD3と呼びます。
住宅棟……地上18階、高さ約60m、分譲マンション(100戸)、店舗
ホテル棟…地上12階、高さ約44m、ホテル(117室)、店舗
駅前棟……地上_6階、高さ約30m、店舗、オフィス、商工会議所
駐車場棟…地上_4層、高さ約15m、駐車場88台
商業棟……地上_3階、高さ約19m、店舗約9,220㎡、屋上駐車場102台
商業棟には食品スーパーやライフスタイルショップ、飲食店などが出店します。
駅前棟(D1)は2022年7月14日、駐輪場棟・駅前デッキは2022年9月24日に竣工しました。
全体は2023年12月にグランドオープンする予定です。
全体概要
事業名 | 徳山駅前地区第一種市街地再開発事業 | ||||
---|---|---|---|---|---|
街区名 | TOKUYAMA DECK(徳山デッキ) | ||||
所在地 | 山口県周南市みなみ銀座1丁目、銀座1丁目 | ||||
最寄駅 | JR「徳山」駅 徒歩2分 | ||||
建築主 | 徳山駅前地区市街地再開発組合 | ||||
設計・監理 | 株式会社 東畑建築事務所 | ||||
施 工 | フジタ・澤田建設・洋林建設特定建設工事共同企業体 | ||||
事業区域 | 約12,300㎡ | ||||
敷地面積 | 7,769.58㎡ | ||||
名 称 | プレミスト徳山ザ・レジデンス | D3 | D1 | ― | D2 |
計画名 | 住宅棟 | ホテル棟 | 駅前棟 | 駐車場棟 | 商業棟 |
用 途 | 分譲住宅(100戸) 店舗 | ホテル(117室) 店舗 生活支援施設 | 店舗 オフィス 商工会議所 | 駐車場 | 店舗 駐車場 |
延床面積 | 約10,230㎡ 約200㎡ | 約4,120㎡ | 約2,530㎡ | 約3,260㎡ | 約9,220㎡ 約3,890㎡ |
構 造 | RC造、一部S造 | S造 | S造 | S造 | S造 |
階 数 | 地上18階 | 地上12階 | 地上6階 | 4層 | 地上3階 |
高 さ | 約60m | 約44m | 約30m | 約15m | 約19m |
着 工 | 2021年7月下旬(安全祈願祭:2021年8月24日) | ||||
竣 工 | 2023年12月予定 | ― | ― | ― | ― |
入居/開業 | 2023年04月予定 | 2023年秋以降 | 2022年春 | 2023年秋以降 | 2023年秋以降 |
備 考 |
[保留床処分予定者] 商業施設(商業棟、ホテル棟、駐車場):(株)周南パークタウン開発 住宅棟住宅部分(権利床部分除く):大和ハウス工業(株) 駅前棟4階~6階:徳山商工会議所 [特定業務代行者] フジタ・澤田建設・洋林建設JV [分譲住宅概要] ◆名称……………プレミスト徳山ザ・レジデンス ◆所在地…………山口県周南市銀座一丁目32番(地番) ◆売主……………大和ハウス工業(株) ◆販売代理………株式会社長谷工アーベスト関西支社 ◆総戸数…………100戸(一般分譲対象外住戸4戸含む。別途管理事務室1戸、店舗4戸) ◆間取り…………3LDK ◆専有面積………70.96㎡~84.35㎡ ◆竣工予定………2023年12月予定 ◆入居予定………2024年4月予定 ◆管理会社………大和ライフネクスト株式会社 ◆再開発組合HPは→こちら |
最終更新日:2023年3月1日
地図
2003年4月21日に徳山市、新南陽市、熊毛町、鹿野町が新設合併し周南市(しゅうなんし)が発足しました。 2020年10月1日現在の国勢調査人口は137,540人です。 「プレミスト徳山ザ・レジデンス」は、周南市の中心駅であるJR徳山駅近くに誕生します。
2023年2月撮影
![]() |
2023年2月16日撮影。JR徳山駅から建設地方面を見ています。
![]() |
「プレミスト徳山ザ・レジデンス」が立ち上がっていました。その左手にはD1(駅前棟)が完成しています。
![]() |
駅と建設地はデッキで接続していました。
![]() |
中央左はD1。規模は地上6階、高さ約30mです。
![]() |
D1の入口の様子です。山口銀行、もみじ銀行、徳山商工会議所などが入っています。
![]() |
その右手。この広場の下に駐輪場があります。
![]() |
その右手。新幹線の高架橋が見えます。
![]() |
地上に下りました。北西側から見た「プレミスト徳山ザ・レジデンス」です。まだ半分くらいの高さでしょうか。
![]() |
その右手。建設地東側の様子。
![]() |
西側から。規模は地上18階、高さ約60m、総戸数100戸です。
![]() |
その左手。徳山駅方面。
![]() |
右手。北方面。
![]() |
南西側から。
![]() |
その右手。88台を収容する駐車場棟も姿を現していました。
![]() |
南側から見た建設地。
![]() |
その左手。
![]() |
右手。こちらに進みます。
![]() |
南東側から。
![]() |
仮囲いの透明部分から見た内部の様子。手前にはD2(商業棟)が建ちます。規模は地上3階、高さ約19m、延べ面積約7,740㎡です。屋上には102台を収容する駐車場が設けられます。
![]() |
徳山銀座通りから。
![]() |
その右手。
![]() |
徳山銀座通りに面するD2建設地の様子です。
![]() |
その左手。
![]() |
右手。こちらに進みます。
![]() |
その先にD3(ホテル棟)が立ち上がっていました。D3は地上12階、高さ約44m、客室117室です。
![]() |
北側から見た建設地。
![]() |
その左手。
![]() |
アーケードを抜けると徳山駅が姿を見せました。
![]() |
徳山駅は図書館と一体化したお洒落な駅でした。
![]() |
D1方面に進みます。
![]() |
北側から見たD1です。
![]() |
さらに日が落ちてきました。
![]() |
駅の左奥に建設中の「プレミスト徳山ザ・レジデンス」が見えます。2023年2月24日の時点では、3LDK(70.96㎡~84.35㎡)を3,638万円~4,898万円で販売中でした。
![]() |
「プレミスト徳山ザ・レジデンス」は2023年12月に竣工し、2024年4月に入居を開始する予定です。写真クリックで拡大画像を表示。
![]() |
徳山駅夕景。