TOP >建設中・計画中INDEX >埼玉県 >さいたま市
大宮スカイ&スクエア ザ・タワー(大宮サクラスクエア)
大宮スカイ&スクエア ザ・タワーは、日鉄興和不動産、三井不動産レジデンシャル、丸紅都市開発の3社が分譲する地上28階、地下2階、高さ99.45m、総戸数522戸のタワーマンションです。 大宮駅西口第3-B地区市街地再開発組合が大宮駅西口近く(さいたま市大宮区桜木町2丁目)に整備する「大宮サクラスクエア」内に誕生します。 設計は松田平田設計、施工は前田建設工業。 2024年5月中旬に竣工し、8月上旬に入居を開始する予定です。
![]() |
2023年5月4日撮影。
完成イメージ
![]() |
現地で撮影。 南東側から見た「大宮スカイ&スクエア ザ・タワー」。 1~3階には商業施設「大宮サクラスクエア モール」が入ります。
概要図
![]() |
[以下2枚、2022年8月22日付ニュースリリースより引用]
「大宮スカイ&スクエア ザ・タワー」の1~3階に店舗23区画、4~28階に住宅522戸を配置します。
配置図
![]() |
「大宮サクラスクエア モール」にはスーパーマーケットなど多彩な商業施設が集結します。 イベントなどを開催する広場も計画しています。
位置図
![]() |
「大宮サクラスクエア」は下記2棟で構成。
A棟が「大宮スカイ&スクエア レジデンス」、B棟が「大宮スカイ&スクエア ザ・タワー」及び「大宮サクラスクエア モール」になります。
A棟・・・ 地上13階、地下0階、高さ45.20m、住宅_60戸、延べ_3,798㎡
B棟・・・ 地上28階、地下2階、高さ99.45m、住宅522戸、延べ67,363㎡
同時に都市計画道路「桜木1号線・桜木2号線」も整備します。
全体配置図
![]() |
現地で撮影。 左上が13階建てのA棟、中央が28階建てのB-1棟、右下が3階建てのB-2棟です。 2011年4月の準備組合設立、2015年9月の都市計画の決定・変更を経て、2017年3月に本組合設立認可、2020年2月に権利変換計画認可を受けています。 特定業務代行者の前田建設工業は、既存建物の解体・除却、新築建築物施工、公共施設整備、事業推進支援、未処分保留床の最終処分などを行います。
全体概要
タウン名 | 大宮サクラスクエア | |
---|---|---|
事業名 | 大宮駅西口第3-B地区第一種市街地再開発事業 | |
所在地 | さいたま市大宮区桜木町2丁目902番(地番) | |
最寄駅 | JR「大宮」駅徒歩5分、東武アーバンパークライン「大宮」駅徒歩5分、埼玉新都市交通伊奈線(ニューシャトル)「大宮」駅徒歩5分 | |
建築主 | 大宮駅西口第3-B地区市街地再開発組合 | |
設計・監理 | 株式会社松田平田設計 | |
施 工 | 前田建設工業株式会社 | |
施工面積 | 約13,000㎡ | |
敷地面積 | 8,521.49㎡(7,642.05㎡) | |
建築面積 | 4,880.06㎡(4,547.78㎡) | |
延床面積 | 71,161.47㎡(67,363.21㎡) | |
用 途 | 共同住宅(582戸)、事務所、物販店舗、飲食店ほか | |
棟 名 | A棟 | B棟 |
名 称 | 大宮スカイ&スクエア レジデンス | 大宮スカイ&スクエア ザ・タワー(住宅) 大宮サクラスクエア モール(商業) |
所在地 | 桜木町2丁目901番(地番) | 桜木町2丁目902番(地番) |
用 途 | 商業業務、住宅(60戸) | 商業業務、住宅(522戸)、駐車場 |
敷地面積 | 609.44㎡ | 7,642.05㎡ |
建築面積 | 332.28㎡ | 4,547.78㎡ |
延床面積 | 3,798.26㎡ | 67,363.21㎡ |
構 造 | 鉄筋コンクリート造 | 鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造(中間免震構造) |
基礎工法 | 杭基礎 | 杭基礎 |
階 数 | 地上13階 | 地上28階、地下2階 |
高 さ | 45.20m | 99.45m |
着 工 | 2021年5月(解体工事着手:2020年4月1日予定) | |
竣 工 | 2024年7月15日予定 | |
備 考 |
[事業関係者] ◆事業コンサルタント…(株)アイテック計画 ◆参加組合員……………日鉄興和不動産(株)、三井不動産レジデンシャル(株)、丸紅都市開発(株) ◆特定業務代行者………前田建設工業(株) [同時に整備する都市計画道路] ◆都市計画道路 7・4・13桜木1号線:幅員16m、延長約90m ◆都市計画道路 7・5・14桜木2号線:幅員15m、延長約110m [大宮スカイ&スクエア ザ・タワー] 概要 ◆売主……………………日鉄興和不動産(株) ◆売主・販売代理………三井不動産レジデンシャル(株)、丸紅都市開発(株) ◆総戸数…………………522戸(一般販売対象戸数399戸)他に店舗・事務所23区画 ◆間取り…………………1LDK~3LDK ◆専有面積………………40.72㎡~123.17㎡ ◆駐車場…………………204台(他、来客用駐車場等3台) ◆竣工予定………………2024年5月中旬 ◆入居予定………………2024年8月上旬 ◆管理会社………………(株)日鉄コミュニティ ◆2022年8月22日付ニュースリリース(PDF)は→こちら ◆2021年10月4日付ニュースリリース(PDF)は→こちら ◆さいたま市HPは→こちら |
最終更新日:2023年6月4日
地図
建設地は「ソニックシティ」の北側で、大宮駅から徒歩5分ほどの場所です。
2023年5月3日撮影
![]() |
大宮駅に近い①の地点からスタートします。
![]() |
①の地点から見た建設地です。奥にB棟(大宮スカイ&スクエア ザ・タワー)が立ち上がっています。
![]() |
その左手。建設地南側道路です。
![]() |
その左手。大宮のシンボル「ソニックシティ」(地上31階、高さ136.85m)があります。
![]() |
B棟の1階~3階には商業施設「大宮サクラスクエア モール」が出現します。23店舗が集結する予定です。
![]() |
B棟低層部の完成イメージです。「大宮サクラスクエア モール」には、スーパーマーケットなど多彩な商業施設のほか、イベントなどを開催する広場も計画しています。
![]() |
②の地点に移動しました。
![]() |
②の地点から見た建設地です。
![]() |
B棟は12階くらいまで立ち上がっているでしょうか。28階まで成長します。
![]() |
その左手。B棟西側には都市計画道路「桜木1号線」が計画されています。
![]() |
③の地点に移動しました。
![]() |
③の地点から見たB棟。地震に備えて、建物3階と4階の間に積層ゴム等の免震層を設置した中間免震構造を採用します。
![]() |
その右手。大宮駅方面の様子。
![]() |
左手。中央奥に建設中のA棟が見えます。
![]() |
その西側では「大宮駅西口第3-A・D地区第一種市街地再開発事業」が進行中です。
![]() |
同事業では27階建て住宅棟や21階建て業務棟を計画。2024年頃の着工、2027年頃の竣工を目指しています。
![]() |
④の地点に移動しました。
![]() |
④の地点から見たB棟です。
![]() |
B棟の4~28階に配置される「大宮スカイ&スクエア ザ・タワー」の住宅は522戸。このうち399戸が一般に分譲されます。
![]() |
⑤の地点に移動しました。
![]() |
⑤の地点から見た建設中のA棟(大宮スカイ&スクエア レジデンス)です。規模は地上13階、高さ45.20m、住宅60戸です。
![]() |
その右手。ここに都市計画道路「桜木1号線」が出現します。
![]() |
左手。A棟北側の様子です。
![]() |
その左手。ユニークな形の「ロケットビル」があります。
![]() |
北東側から見たA棟です。
![]() |
⑥の地点に移動しました。
![]() |
⑥の地点から見たB棟。
![]() |
「大宮スカイ&スクエア ザ・タワー」の共用施設として、4階にグランドロビー、グランドラウンジ、ワーキングラウンジ及びワーキングブース、16階にマルチスタジオ、屋上にスカイラウンジを計画しています。
![]() |
その左手。
![]() |
⑦の地点に移動しました。
![]() |
⑦の地点から見たB棟です。手前には都市計画道路「桜木2号線」が出現します。
![]() |
その右手。
![]() |
左手。B棟建設地東側は狭い路地です。こちらに進みます。
![]() |
B棟建設地東側の様子。
![]() |
そこから見上げました。
![]() |
さらに進みみます。
![]() |
東側から見上げたB棟。2023年6月5日の時点では、1LDK~3LDK(40.72㎡~74.10㎡)を5,400万円台~9,900万円台(100万円単位)で販売予定でした。
![]() |
さらに進むと最初の地点に戻ります。
![]() |
「大宮スカイ&スクエア ザ・タワー」は、2024年5月中旬に竣工し、8月上旬に入居を開始する予定です。
![]() |
「大宮サクラスクエア」の建築計画のお知らせ。前回撮影時と内容は同じです。写真クリックで拡大画像を表示。