TOP >建設中・計画中INDEX >北海道 >旭川市
ホテルアマネク旭川(ツルハ旭川中央ビル)
ツルハ旭川中央ビルは、ツルハ(札幌市)が旭川駅近くに新設したホテルや店舗で構成する地上17階、地下1階、延べ面積16,760㎡の複合施設です。 設計はSCプランニングとT&N北海道設計事務所、施工はピーエス三菱・エスデー建設JV。 1階に入る商業施設は2021年9月23日、3階以上に入る「ホテルアマネク旭川」は10月8日に開業しました。
![]()  | 
2022年9月26日撮影。 旭川発祥でドラッグストア最大手のツルハが、「西武旭川店A館」跡地に建設しました。
概要
| 名 称 | ツルハ旭川中央ビル | 
|---|---|
| ホテル名 | ホテルアマネク旭川 | 
| 計画名 | (仮称)ツルハ旭川中央ビル | 
| 所在地 | 北海道旭川市1条8丁目 | 
| 最寄駅 | JR「旭川」駅 | 
| 建築主 | 株式会社ツルハ | 
| 設 計 | SCプランニング株式会社・株式会社T&N北海道設計事務所 | 
| 監 理 | SCプランニング株式会社 | 
| 施 工 | 株式会社ピーエス三菱・株式会社エスデー建設共同企業体 | 
| 用 途 | ホテル(客室221室)、店舗 | 
| 敷地面積 | 3,133.81㎡ | 
| 建築面積 | 1,897.86㎡ | 
| 延床面積 | 16,760.67㎡ | 
| 構 造 | 鉄骨造 | 
| 階 数 | 地上17階、地下1階 | 
| 高 さ | ― | 
| 着 工 | 2020年3月 | 
| 竣 工 | 2021年8月末予定(落成竣工式:2021年9月23日) | 
| 開 業 | 
2021年9月23日:ツルハドラッグ旭川中央店、壺屋 ときの杜 買物公園店 2021年10月8日:ホテルアマネク旭川  | 
| 備 考 | ホテル運営:株式会社アマネク | 
最終更新日:2022年10月9日
ホテルアマネク旭川 宿泊プランは→こちら
地図
JR旭川駅から徒歩3分ほどの場所に誕生しました。
2022年9月撮影
![]()  | 
2022年9月26日撮影。旭川駅側(南)から見ています。「ホテルアマネク旭川」は2021年10月8日に開業しました。
![]()  | 
手前にはかつて「西武旭川店B館」(地上10階)がありました。「西武旭川店」は2016年9月30日に閉店し解体されました。B館跡地は駐車場として使われています。
![]()  | 
「ホテルアマネク旭川」は「西武旭川店A館」(地上8階)跡地に誕生しています。
![]()  | 
南西側から。建物名は「ツルハ旭川中央ビル」です。
![]()  | 
エントランスの様子。
![]()  | 
南側から。客室は全221室。以下のタイプを用意しています。
スタンダードダブル…………広さ14.8㎡~16.4㎡(シャワーブース)
スタンダードツイン…………広さ16.9㎡~19.1㎡(シャワーブース)
モデレートツイン……………広さ19.4㎡(シャワーブース)
デラックスツイン……………広さ28.69㎡~30.41㎡
スタンダードトリプル………広さ23㎡(ユニットバス)
ユニバーサルツイン…………広さ18㎡(シャワーブース)
![]()  | 
南東側から。3階に、朝食時に和洋約50種をビュッフェで提供するレストランがあります。
![]()  | 
西側から。最上階に展望浴場「四季の湯」を完備しています。天気の良い日は十勝連峰(大雪山、旭岳など)を一望できるそうです。
![]()  | 
北西側から。
![]()  | 
ホテルの北側には「ツルハドラッグ」と「壺屋 ときの杜 買物公園店」が2021年9月23日に開業しています。
![]()  | 
北側から。2階には旭川市の「子育て世代包括支援センター waka・ba(わかば)」が2022年10月1日にオープンしています。










