HOME/NEWS/TOPICS
西日暮里駅前地区市街地再開発事業
東京都荒川区の「西日暮里駅前地区市街地再開発準備組合」は高さ約180m、延べ約164,500㎡の複合ビルを計画しています。
敷地北側に住宅や公益サービス、業務サービスなどの機能が入る住宅・業務棟を配置。
敷地南側には文化交流施設や商業施設で構成する商業・ホール棟を整備します。
総合コンサルタント業務は都市設計連合、事業協力者は野村不動産・三菱地所レジデンスJV、基本計画・設計は梓設計。
2018年度の都市計画決定、2019年度の本組合設立、2020年度の権利変換計画認可を経て、2021年度の本体着工、2025年度の完成を目指しています。
◆日刊建設工業新聞2017年4月21日付記事は→こちら
◆建設通信新聞2017年9月4日付記事は→こちら
完成イメージ
![]() |
住宅・業務棟は1~8階がオフィス、11~47階が住宅(約1000戸)です。 商業・ホール棟は1~5階が飲食店やレストラン、中層階が文化交流施設で、約1500席の大ホールや300~400席のイベントホールなどが設けられます。 両棟はアトリウムで結ばれます。 地下1、2階には駐車場(約600台)や駐輪スペース(約3540台)が整備されます。
施工検討区域
[野村不動産・三菱地所レジデンス2015年6月11日付ニュースリリースより引用]
事業地は「道灌山中学校跡地」(約4,270㎡)を含む約2.3ヘクタールです。
概要
計画名 | 西日暮里駅前地区市街地再開発事業 |
---|---|
所在地 | 東京都荒川区西日暮里5の32~38の一部 |
最寄駅 | JR、東京メトロ、日暮里・舎人ライナー「西日暮里」駅 |
建築主 | 西日暮里駅前地区市街地再開発組合(予定) |
設 計 | 梓設計 |
施 工 | ― |
用 途 | 住宅、公益サービス、業務サービス、文化交流機能、商業機能 |
敷地面積 | 区域面積:約2.3ha |
建築面積 | ― |
延床面積 | 164,500㎡ |
構 造 | ― |
基礎工法 | ― |
階 数 | 地上47階 |
高 さ | 180m |
着 工 | 2021年度予定 |
竣 工 | 2025年度予定 |
備 考 |
◆総合コンサルタント業務:都市設計連合 ◆事業協力者:野村不動産・三菱地所レジデンスJV ◆設計業務:梓設計 ◆環境アセス調査業務:日本工営 ◆測量業務:日野 ◆都市計画関連業務:上野計画事務所 |
更新日:2017年9月4日
地図
事業地は西日暮里駅の北東側です。
航空写真
JRと日暮里・舎人ライナーの乗り場を結ぶペデストリアンデッキの整備も計画されています。